【動画】水道水をサンゴの力でアルカリ性のミネラルウォーターに変える実験
連日30度を超える暑い季節、熱中症対策に水分補給は欠かせません。
サンゴの力を水道水に入れるだけで、ミネラル豊富なアルカリ性の水が作れます。
もう水を買ってくる必要もありません。
なにが水をアルカリ性にしてくれるか?というと
沖縄の化石サンゴです。南西諸島の海底には化石になったサンゴ粒がたくさん堆積しています。これに特殊な処理をほどこして製品化したのが「サンゴの力」です。
海中に棲息するサンゴの骨格は、海水中に含まれるミネラルを吸収し、それがぎゅっと凝縮されて化石になっています。化石サンゴに含まれるミネラルバランスは、海水とほぼ同じようになっています。
私たち人間の体にも、ミネラルは必要です。なぜなら、体内のメカニズムは「弱アルカリ性」に保たれているからこそ正常に働くからです。
血液、体液をアルカリ性にしてくれるのは、カルシウムなどのミネラル!
だから、アルカリ性の水は体に良いと言われるのです。アルカリ性の水を飲めば、ミネラルが補給でき、健康に役立つ、というわけです。
サンゴの力で作ったアルカリ性の水を、1日に2リットルくらい飲みたいですね。
すぐにでも始められる手軽な健康法です!

