そらショップブログ

78

ダイエットを成功させるために最も重要なこととは?!

『栄養が不足しているとやせられない』
このことをほとんどの方が知りません。

ダイエットの目的 ⇒ 余分な体脂肪を減らす

体重を減らせたとしても、「体脂肪」がおちてなければ意味がありません。
そのために大事なことが2つ

  1. 栄養をバランスよく十分にとること
  2. カロリーを適性におさえること

「カロリー摂りすぎで太った」と思っていませんか?

多くの人が勘違いしていることは、『太った原因はカロリーの摂りすぎ』と思っていることです。

「糖質とりすぎた」「油っぽいものを食べすぎた」とおもいこみ自己流の食事制限をしたりします。

これではダイエットはうまくいきません。

現代の肥満は、栄養がかたよっていたり、栄養が不足していることが原因でおきているのです。

ダイエット成功のための3つのポイント

  1. 栄養を十分にとって栄養バランスを整える
  2. 夕食が大切。制限せず楽しんで食べる
  3. 1日の総摂取カロリーは適度におさえる

BOSSダイエットのやり方

🌅  サプリタイム・🍎🍌 果物

🌞  サプリタイム + 🍙 おにぎり or 🥪 サンドウィッチ

🌛  ごはんとおかず。メニュー豊富に十分
※ ただし、単品メニューはさけてください。

お菓子や甘いものは?

BOSS法を守った上で、200kcalくらいのものならOK。「3時のおやつ」「夕方におなかがすいた時」「夕食後のデザート」など食べてもいいでしょう。

栄養バランスを良くして肥満解消 BOSSダイエット
BOSSダイエット
カウンセリング・フォローでいつでもご相談!
カウンセラー・食品保健指導士 新藤律瑚

結果がでるまで丁寧にご相談に応じています。

お申込は、0120-153-767
または、こちらのカウンセリングお申込みフォームから

BOSS法に不可欠な
総合栄養バランス食「サプリタイム」
ご購入はこちらから はじめての方は初回半額お試しを

福岡県糟屋郡久山町では40歳以上の住民3000人対象に、血中EPA/AA比と心臓・脳血管疾患の罹患率や死亡率について5年間にわたって調査しました。1997から2002年実施。

その結果、EPA/AA比が低いと心臓病や脳血管疾患に罹る率が高まり、死亡率は約3倍にも高まることが分かりました。

EPA/AA比とは? 血中のEPA(エイコサペンタエン酸)量をAA(アラキドン酸)量で割った比
EPA/AA比と心臓疾患リスク

どういう場合に、このEPA/AA比が低くなるかというと、血中のEPA量が少ない(青魚をあまり食べていない、EPAが摂取できていない)そして、血中AA「アラキドン酸」が多い(肉など動物性脂肪の摂りすぎ、バターや乳製品の摂りすぎ)という食生活で起こりやすいのです。

ひどい場合は病院でEPA薬を処方

血中EPA/AA比が低く、治療が必要な場合は、薬になっているEPAを処方してもらうことになるが、一般的なケースで「低め」という範囲であれば、EPAサプリメントを利用するのが好ましいです。

良質なEPAサプリの見極め方!

EPA薬では1日2700mgを上限として処方されるというが、サプリメントとして飲む場合は厚労省推奨量の1日1000mgを目安にするとよい。

脂肪酸は質が問題となりますので、不純物を取り除いた「純度」というものが重要(医薬品は純度90%以上)。サプリメントはメーカーによってさまざまであるが、安心できる良質なものを選ぶべき。

EPAは脂肪酸なのでどうしても酸化の心配がついてまわる。この意味でも原料の鮮度とアブラの抽出技術が重要ポイント!

そら EPA+DHA 1000mg ご購入はこのバナーをクリック!

DHAよりEPA量に重きをおいています。EPA・DHAを1日1000mgとれるようにしました。

「血液サラサラ成分、魚のオイルEPA・DHA」と最近よく聞きますね。宣伝でもよく目にするので、みなさん知っていると思います。

でも、内容をちゃんと分かっている方は少ないのではないでしょうか!

「EPA」「DHA」というものがあるわけではない!

いままで、「EPA」「イーピーエーという成分」だと思っていた方はいませんか? 実はそうではありません。

「EPA」はエイコサペンタエン酸「DHA」はドコサヘキサエン酸の略で、それぞれ頭文字をとったものなんです。
酸は英語で「Acid」というので最後にAがつきます。

油というのはどんな油も、何種類かの「脂肪酸」が合わさってできていて、油によって『脂肪酸の種類』『配合比率』が異なります。

料理に使う「オリーブオイル」も脂肪酸からできている

ふだん馴染みのあるオリーブオイルも「オレイン酸」「リノール酸」といった脂肪酸からできています。

エイコサペンタエン酸(EPA)もドコサヘキサエン酸(DHA)もこの脂肪酸の種類をいっているんです。

血液サラサラ、など健康効果で注目されている「EPA」「DHA」

「EPA・DHA」がなぜこれほどまでに注目されるようになったかというと、30年も前から、ヒトを対象とした研究が行われ、その中で「EPA」は血液・血管によい影響を及ぼすことが認められました。

「DHA」の研究はやや遅れていますが、DHAは脳に多く分布することがわかっており、認知機能や子供の脳の発育に有効であると考えられています。

魚にだけ特異的に含まれる「EPA」「DHA」

植物の油には入っていなくて、魚にだけ含まれているのがこの2種類の脂肪酸「EPA」「DHA」です。

とくに『アジ、イワシ、サンマ、サバ』といった脂の乗った「青魚」に多く含まれます

マグロ赤身の刺身、白身の魚などにはあまり含まれていません。

血圧や血糖値が気になる方は注目するといい!

中高年以降、血管や血液の悪化により数値に変動がでやすくなりますね。

「EPA・DHA」は薬では無く、食用油としての性格をもちながらも、動脈硬化対策にも有効であるとして、厚生労働省でも摂取を推奨しています。

厚生労働省の推奨値は、EPA・DHAを1日に1000ミリグラムです。

EPA・DHA サプリメントで摂るのがオススメ!!

厚生労働省の推奨値1000ミリグラムとは、約サンマ一匹の量です。毎日それだけの量のサンマを食べ続けることは、現実的ではありません

また、魚を食べるとダイオキシンやメチル水銀も同時に摂取してしまうことも心配です。

さらに、「EPA・DHA」は酸化しやすい油です。

こうして総合的に考えると、毎日確実に1000ミリグラムの「EPA・DHA」を摂るには、『サプリメントが向いている』ということが分かります。

高品質なEPA・DHAを
1日1000mg摂れる
そら EPA+DHA 1000mg
ご購入はこちらから はじめての方は初回半額お試しを

肥満で最も問題になるのは「体脂肪」の増加。その理由は?!

  • 肥満体型になり、見た目も悪くなる
  • 生命に危険を及ぼすメタボリックシンドロームなどの原因になる

中高年では「かくれ肥満」「サルコペニア肥満」に注意すべき!

「かくれ肥満」は健康面ではひじょうに問題です。体重をみただけでは変化がなくても、体のなかみが変わっているんです。体脂肪が増えて、逆に筋肉は減っている状態。これが「かくれ肥満」です。
「かくれ肥満」は健康数値も悪化させます。

サルコペニアとは筋肉減少症。それに体脂肪の増加が加わって、サルコペニア肥満といいます。

中高年におきやすい「かくれ肥満」「サルコペニア肥満」は将来、要介護になるリスクを高めることがわかっています。

「体重の増加」よりも「体脂肪の増加」を問題にしなければならない。

健康診断などで使われる一般的な肥満の判定は、BMI(体格指数)ですが、これは単に、身長と体重から計算されるもので、肝心な体脂肪についてはわかりません

体脂肪計を使って、体脂肪率を測る必要があります。

男性に多い「内臓脂肪型肥満」のほうが生活習慣病の引き金になる。

男性は太るとお腹がぽっこり出てきます。このように内臓に脂肪が溜まる内臓脂肪型肥満のほうが、健康数値を悪化させ病気リスクを高めます
女性は全体的に脂肪がつく皮下脂肪型肥満が多いのですが、閉経後は男性と同じような内臓脂肪型肥満が増えてきます。

体重が減っても体脂肪が減らなければ、間違ったダイエット。

体脂肪は正常なのに「モデルのように痩せたい」と無理なダイエットをする若い女性がいます。
このようなダイエットをしていると、よけいに体脂肪は増えて「基礎代謝量」が下がり、太りやすい体質になります。
リバウンドを繰り返すようになり悪循環にはまってしまうのです。

つまり正しいダイエットとは、筋肉を減らさずに体脂肪だけを減らす方法なのです。
BOSSダイエットでは、このことが可能です。栄養バランスを図りながら、無理なく体脂肪が落とせます。

栄養バランスを良くして肥満解消 BOSSダイエット

血圧、コレステロール、中性脂肪、血糖値など数値が悪い場合はそのままいくと、深刻な病気へとつながる場合があります。

命に危険が及ぶ「がん」も、これらの数値が悪いほど罹患率が高くなることがわかっています。

健康になるには、とにもかくにも全ての数値を正常にすること!!

数値は自分ではどうにもならないと思いがちですが、そんなことはありません。

数字はたんに体の中の状況を表しているにすぎないのです。

血液、細胞すべてが新陳代謝しているわけですから、生活習慣(とくに食事!)を変えていくことで数値を良くさせることはできます。

数値を本当の意味で改善できるのは「自分」。医者や薬では出来ない!

長い間繰り返してきた「生活習慣」が原因なので、高血圧症、糖尿病、高コレステロール血症、がんなどは『生活習慣病』といいます。

薬を飲んでも、原因である生活習慣を変えない限り、症状や数値は良くはなりません。

たとえ薬の作用で、一時的に数値が良くなりはしても根本的には治ってはいないのです。

当社では生活習慣病リスク低減をテーマにしています!

効く効かないといった薬的な考え方ではなくて、サプリメントは「生活習慣を改善するための手助け」となるものです。

悪い数値を改善するには「食事」を変えることが、もっとも効果があります

サプリメントをうまく活用すると・・・
  • カロリーを低減できる
  • 塩分、糖分を低減できる
  • 栄養のバランスがよくなる
  • ビタミン、ミネラルが十分摂取できる

数値が悪くお悩みの方、お気軽にご相談ください!

あなたの生活習慣のうち、どんなところをどう注意していったらよいのかなどアドバイスいたします。

あなたに合った「サプリメントの組み合わせ」などもご希望があれば提案いたします。

そら健康相談ダイヤル フリーダイヤル:0120-153-767
(受付時間:平日 午前9時〜午後5時)

ご相談はこちらからも受け付けております お問い合わせフォーム
数値改善の重要アイテム
そらのサプリメント
ご購入はこちらから はじめての方はお試しから

ノーファンデといいながらも、一般的にはファンデーション代わりの下地を使っていたり、「ノーファンデに見えるばっちりメイク」だったり。

でも、ここでは正真正銘ノーファンデのやり方をご紹介します!

いちばん大切なのは、素肌が整っていることなんです。
化粧品を何種類も使って、作り込まなくてもキレイになれます。

そのためには、日常的なスキンケアが大事なポイントです。

シントウ流 ノーファンデメイク

  1. そらフェイシャル・ソープでダブル洗顔します。
  2. すみやかにアルガンオイルを塗ります。
  3. 30分くらい置いてオイルが染みこむのを待ちます。
  4. シアバターを目のまわりにつけます。
  5. 日焼け止めを頬、おでこ、鼻筋につけます。
  6. ベビーパウダーをフェイスパウダーとして全体につけます。
  7. ブラシで余分な粉をおとします。
  8. 眉、まつげを整えます。
  9. 唇にシアバターをつけて保湿&ツヤだし
  10. ☆ 出来上がりです!!

簡単だし、肌への負担も少なくて、一日中くずれないところがいいです。

結局わたしが経験して思ったことは、

化粧品をつければつけるほど、皮脂バランスは崩れ、乾燥しやすい肌になってしまうような気がします。
化粧品の数は最低限にし、スキンケアはなるべくシンプルにしたほうが肌の老化も防げるし素肌美をキープできると思います。

ノーファンデメイクの強い味方!そらのスキンケア製品

上記3つの製品には「お試し」がありますので、まずはそちらで使い心地を実際に試してみてください。

【シントウの相談ダイヤル】 お肌のお悩みや、スキンケア方法について、お電話やメールでご相談を受け付けています。
【シントウ直通】フリーダイヤル 0120-153-767
【シントウ メール】 rituko@soramesse.co.jp

「置き換えダイエット」って聞いたことがあると思います。
実は、山のようにあるダイエット方法の中で唯一安全で長続きしやすく、結果がでやすい、しかもリバウンドも無いのが、この「置き換えダイエット」なのです!

しかし…!
せっかく理想的なダイエット方法であるにも関わらず、難しいのは『そのやり方!』

自己流で間違った方法をとってしまうと、正反対のものになってしまう。

【典型的な失敗例】
  • 夕食を置き換える
  • 置き換え食に「雑炊、こんにゃく、寒天、サラダ、スープ」などを食べる

このような置き換えダイエットではこうなります。

  • お腹が空いてツライ
  • 空腹をつねに我慢することになる
  • やつれやせ(体脂肪はおちてない)
  • 体重は減るがすぐ戻る
  • リバウンドする
  • ストレスがたまり続かない
  • 栄養不足で体調をこわす恐れ
では!成功する置き換えダイエットのやり方は
次の通りです。
  • 置き換えるのは「朝食」
  • 朝食の代わりに使うのは「プロテイン」
  • 夕食はしっかり食べる

プロテインを選ぶときのポイント

  • タンパク質の配合量が多いもの
  • タンパク質のほかにビタミン、ミネラルが配合してあるもの
  • 安価なものは避ける(中国産原料だったり、栄養素の配合量が少ない)
  • 「必ず牛乳で溶く」と表記があるものは避ける タンパク質含有量が少ない

そこで!成功する置き換えダイエットに オススメなのが『サプリタイム』

サプリタイム ココア風味/バニラ風味

おいしくて、飲むのが楽しみになるくらい。
だからダイエットが長続きできて、結果がちゃんとでるんです!
味は「ココア味」「バニラ味」の2種類あります。
溶けが良く、プロテインによくある粉っぽさもありません。
チャイナフリーで安心安全な原料を使用しています。

置き換えダイエットに最適
バランスの良い栄養補給食品
サプリタイム
ご購入はこちらから はじめての方は体験キットから
栄養バランスを良くして肥満解消 BOSSダイエット

意外とミネラル多くない!?市販のミネラルウォーター実体!

外出先でノドが渇いたとき、コンビニや自販機でミネラルウォーターを買ったりしませんか?

市販のミネラルウォーターは、「本当にいい水なのか!?」
水のpH(ペーハー)を実験で検証してみました。
※ ペーハーとは、酸性・中性・アルカリ性を表す指数

驚きの結果は ?!

おいしくて体にいい水の条件の一つとして
「カルシウムなどのミネラルを含んでいて、アルカリ性であること」
があげられます。

カルシウムやマグネシウムなどの「ミネラル」を多く含んでいれば、水はアルカリ性になります。

ところが・・・

今回、だれもが知っている有名な銘柄の国産ミネラルウォーターを実験してみましたが、中性でした!
市販ミネラルウォーターには、アルカリ性ではなく「中性」のものも多くあります。

ちなみに、水道水も中性です。

水道水と同じ「中性」だということは、「ミネラル量が水道水とほぼ変わらない」ということです。

市販ミネラルウォーターがおいしく感じるのは、塩素が入っていないから、というのも理由の一つと考えられます。

それなら、水道水と「サンゴの力」を使えば、十分おいしい水が作れます!

ミネラルウォーターを買うなんてもったいない!!

沖縄の化石サンゴが原料。手軽な浄水パック「サンゴの力」

瞬時に水道水の塩素を除去し、化石サンゴのミネラルが溶けて「アルカリ性のミネラルウォーター」が作れます。

  \ 1リットル分わずか30円とリーズナブル /

製法特許の「銀滅菌法」で常温保存が可能で、ペットボトルで持ち歩きしても水が腐りにくいのがうれしいポイント!!

初回限定半額お試し|サンゴの力 初回限定半額お試し|サンゴの力

石鹸で髪を洗う「石鹸洗髪」。
興味はあるけど大変そう…と思っている方が多いのではないでしょうか!

実は失敗しない『石鹸洗髪のコツ』があるのです。

わたし(新藤)が石鹸洗髪をして良かったこと

  • 抜け毛が激減した
  • 汗をかいても臭く無い
  • 切れ毛、うねり毛が無くなった
  • 洗髪後乾かすのに「時短」になった
  • 枕が黄ばまないし、臭くない

そして最大の変化は…\ 白髪が減ったこと!! / (白髪染めがいらなくなった)

これだけメリットがある「石鹸洗髪」。
やらなきゃ損ですよね♪

石鹸洗髪のやり方

  1. まず髪を濡らします。
  2. そらフェイシャル・ソープを直接髪の毛に、数カ所こすりつけます。
  3. 両手の指の腹でもんでください。 すぐ泡が沢山たちます。
  4. 泡で洗うような感じで。頭皮もマッサージします。
  5. キューティクルが開いていますので髪がからみやすいです。「手櫛」はしないでください。
  6. シャワーで洗い流します。

これでOK!よく汚れが落ちますので1回で大丈夫です。

このあとクエン酸リンスで仕上げます。

クエン酸リンスの作り方・やり方

  1. 市販の精製水に、クエン酸60グラムを溶かし「クエン酸リンス」を作ります。
    ※お掃除用でもOK。精製水はワンタッチキャップが使いやすくオススメ。
  2. 洗面器に髪が浸るくらいのお湯を入れて、そこにクエン酸リンスを大さじ1ほど溶かします。
  3. ここに髪を浸します。最後に後頭部から流しかけて全体に行き渡らせます。
  4. シャワーで洗い流して終わり。

作ったクエン酸リンスは、腐りませんので浴室に置きっぱなしでOKです。

石鹸洗髪成功の決め手は、なんの固形石鹸を使うか?がポイント。
普通の固形石鹸では、なかなか思うようにいかず挫折しやすくなります。

洗髪にもおススメ、こだわりの石けん
「そらフェイシャル・ソープ」
ご購入はこちらから お試しもあります。

「がん」というとどんなイメージですか?

有名人ががんで亡くなったというニュースは頻繁に耳にするし、身近なところでも知り合いががんになったという話はよく聞くのではないでしょうか。

そして、その後の治療がまた大変。

「がんの摘出手術」「抗がん剤治療」「放射線治療」時間とお金がかかり、再発の不安を抱え心理的負担も大きいですね。

さんざん苦しい目にあったあげく、助からないことも多い。

「がん治療って何なの?」とは、よく聞かれることばです。

だから、「がんって恐いよね」「いつがんに罹るかわからない」「がんになったら死んじゃうかも」とただただ恐れることになるんじゃないでしょうか。

そんな恐いがんでも、少しその正体を知れば気持ちもラクになるのではないでしょうか。

そして、健康的な生活をしてできるだけがんを予防しよう!という前向きな気持ちにもなると思うのです。

がんの遺伝はわずかに5%

がん検診のチェックシートにも「家族にがんになった人がいますか?」という問いがあります。がんは遺伝しやすい、というイメージをもたせているような気がします。

遺伝じゃなくて「遺伝子」

私たちの体の細胞は、内臓でも手足でもすべて細胞が細胞分裂しながら、新陳代謝することで、生きています。細胞には遺伝子があって、そこに様々な命令情報が組み込まれているわけですが、年齢を重ねるにつれて「遺伝子のコピーエラー」が起こりやすくなるといわれます。

似てるけれど「遺伝」ではなくて「遺伝子」が問題。

がんの原因は遺伝子に突然変異が起きるという『後天的なものが70%』だといいます。

がん細胞は自分の細胞が変異したもの

がん細胞は正常な細胞が突然変異したもの

ある日突然体内で「がん細胞」というものが出来る、というわけではなくて自分の細胞が細胞分裂するときに、なんらかのきっかけでコピーエラーが起き、正常細胞ではなく「がん細胞」に切り替わって増殖していきます。

何がその引き金になっているのか!?

専門家のさまざまな説がありますが、その中のひとつである「ハーバード大学 がん予防センター」の研究によるとがんの原因は

がんの原因
  • 食事 30%
  • タバコ 30%
  • 運動不足 5%
  • アルコール 3%

これらを合計すると68%になります。

つまり、これら4つの生活習慣に気をつけるだけで、がんに罹るリスクを7割も減らせることになるのです。

がんの原因

では、それぞれについてどう気をつけたらよいのか? 具体的な対策についてはまたの機会にお伝えします。

よく話題にされる「朝食」。
朝食は一日のエネルギー源なのだから食べなければダメ!とよく言われます。
本当に正しいのでしょうか??

ちょっと考えてみてください!
食べたものがすぐエネルギーになるわけではありませんよね。

消化・吸収にかかる時間

食事をしたら、胃で消化されるのに4時間小腸で吸収されるのに6時間
つまり約10時間かかって、やっとエネルギーとして使えるようになるんです。
1日をスタートするために朝食では遅いのです。

むしろ、前日の夕食が大事です
ダイエット中は、夕食をないがしろにしがち!!
そもそもそれが「大きな間違い!

ダイエットしたいと思うと、安易に食事制限を考える人が多いです。
朝食についても、抜いてしまうケースがあるのではないでしょうか。
理由は、

  • 「朝食を食べなくても我慢できる」
  • 「少しでも摂取カロリー少なくしたいから」

などです。

別に朝食を食べなくてもいいんじゃない?

実は、朝食を全く食べないというのはダイエットには逆効果です。

別に朝食を食べなくてもいいんじゃない?

代謝をよくするために必要なものは

  • たんぱく質
  • ビタミン
  • ミネラル

この3つの栄養素が摂れていないと、エネルギーがうまく燃焼してくれません。

朝食にご飯やパンなどの炭水化物はとらなくても大丈夫です。
前の日の夕食で、普通に炭水化物を摂っていれば、翌朝にはそれがエネルギー源となってくれます

朝食にスムージーが流行っていますが、果物と野菜だけではたんぱく質が不足しがち。
スムージーにプロテインを加えれば朝食として理想的!

朝食のスムージーにも最適!
サプリタイム
ご購入はこちらから
栄養バランスを良くして肥満解消 BOSSダイエット

「カルシウム・パラドックス」って知ってますか?

【パラドックスとは】

ギリシャ語で矛盾、逆説を意味する言葉。

口から摂るカルシウムが足りないと!
骨から勝手にカルシウムが溶かされていくんです。

カルシウム不足を続けていると、いつも血液中に骨からカルシウムが溶け出すことになります。

「カルシウム不足のはずなのに」 「血液にはカルシウムがあふれている!?」

という不思議なことが起きてしまうのです。
これを「カルシウム・パラドックス」といいます。

血液中には一定のカルシウムがないと私たちは生きていけないからなんです。

たかがカルシウム不足、と軽く考えては危険!

カルシウム不足の生活を続けていると、知らないうちに骨からカルシウムが溶かされていきます。

その時必要以上に溶かされたカルシウムが血管に付着して悪さをします!

血管を硬くし、心筋梗塞・狭心症などの心臓病や、脳卒中・脳梗塞などの脳血管疾患を引き起こすこともあります。

骨粗しょう症にもなりやすくなります。

動脈硬化

驚くことに! これを知らないお医者さんも多い

血液中にカルシウムが多くなりますので、お医者さんによっては間違った診断をして
「カルシウムの摂りすぎですよ。カルシウムを控えてください」
と言われることがあります。

とんでもないことで、まったく逆!

その場合まさしくカルシウム・パラドックスを引き起こしているのだからカルシウムをせっせと摂らないといけないんです。

1本でカルシウム400mg。「珊瑚の恵」 ご購入はこちらから 初回限定・お試しも用意してございます。

運動だけでは代謝は上がらない!?

中年になると代謝がおちて太りやすくなりますよね。
一番の原因はなんだかわかりますか?

そうです、筋肉がおちるからです!
普通に生活していても年齢とともに筋肉は減っていきます。

40歳頃から減り方が大きくなって、50歳を過ぎると1年で1%筋肉は減ってしまうのです。
10年でなんと10%も減るのですから代謝がおちるのは当たり前です。

筋肉量が減ると なんで太るのか!

その道筋は次の通りです。

中年女性は男性に似てくる!?

男性はお腹のまわりに体脂肪がつきやすい。
女性も中年になってくると同じようになってきます。
(肥満のしかたも男性化してくるわけですね!)

やせるには、筋肉をつけて代謝を上げること!!

そうすると、ほとんどの方が「じゃ、運動しなきゃ!」となりますが… その前にもっと大事なことがあるんです。

それは…?

タンパク質の摂り方が足りないと、いくら運動しても筋肉はつかないのです!

体重50キロの人なら、毎日50グラムのタンパク質が必要。
では食品にどれくらいのタンパク質が含まれているのか?

毎日50グラムのタンパク質を摂るのってかなり大変です!

ここにプロテインを利用する価値が出てきます!

プロテインなら1杯飲めば、15グラムのタンパク質が簡単に摂れてしまいます。

アミノ酸に分解されやすいので 体内での効率もいいんです。

毎日50グラムくらいのタンパク質を摂っていたら、たとえ運動不足でも筋肉はだんだんついてきます。

効果的なプロテイン摂取におススメ
サプリタイム
ご購入はこちらから
栄養バランスを良くして肥満解消 BOSSダイエット

サプリメントってどういう役目!?

サプリメントは何のために飲むのだと思いますか?

現代人は『半健康人』と言われているんです。
大病していなくても、皆どこかしら数値が悪くて薬を飲んだりしてる。

本来、薬を飲みながらの健康ってありえない。血圧の薬もそうです。

半健康人とは、病気ともいえないし、かといって健康ともいえないし…というような意味です。
大半がそうなのではないかなと思えます。

年に1回は健康を確認すべく健康診断を受けてますか?

数値が悪いから気が乗らないなあ~ なんて方も多いかもしれませんね。

でも、60歳以上の約80%がガンや脳血管疾患、心臓病といった『生活習慣病』で亡くなっているんです。

生活習慣病は、その名のとおり、その人自身の長年の生活習慣が原因となっています。体内の状態を何十年にもわたって悪化させていった結果です!

ガンも検査でみつかる大きさの1センチになるまで、なんと10年かかっているというのです。数値を悪いままに放置しておくことは、生活習慣病にかかるリスクを増大させること!

食事の影響80パーセント!

なんといっても体内に影響を与えているのは「食事」。
健康診断で「バランスの良い食事をして、食事に気をつけてください」と注意を受けると思いますが、それが出来たら苦労しないですよね。

皆さん、仕事や介護、その他もろもろ、めいっぱいだと思います。
家で自炊がいいのは分かっていても、外食やコンビニだったり。

栄養素を積極的に豊富にとるのがサプリメントの目的!

サプリメントの基本は、先進国アメリカをみてもわかるように「ビタミン、ミネラル、プロテイン、ポリフェノール」です。
〝これさえ飲めば健康になれるサプリ〟そんなものはありません。

「健康長寿」「人生90年」を目指さなければ、こんどは要介護のリスクが高くなります。生涯現役をめざし、生活習慣病にはならない生活をし続けなければならないのです。
それが、食事だけで大丈夫ですか? ってことなんです。

攻めの栄養補給に!
そらのサプリメント
ご購入はこちらから お試しもあります。

そらのダイエット法「BOSSダイエット」

ダイエットとは、単に一時的に体重を落とすことではありません。
食事制限で体重が減ったとしても、それは体がやつれたことになってしまいます。

落とすのは「体脂肪」。体脂肪を落とすには、栄養がまず十分に足りていなければなりません。

栄養がとれたうえで、しかもカロリーは低くしなければ脂肪は燃えてはくれません。

自己流にやれば、食事を抜いて我慢したり、炭水化物を一切摂らなかったり、のちのちリバウンドに繋がる方法を行いがち!

健康目的ならなおさら健康に向かっていける方法を会得しないといつまでたっても、やせられません。

「栄養補給」と「食事のとり方」に秘訣があります

BOSSダイエット ビフォーアフター シントウ

私をはじめ運営メンバーが、10年以上もごく自然にこの方法を続けていられるのも、体型も若さを保ちながら体重を一定に維持していられるのも、このBOSSダイエット法に矛盾がなく、体のしくみに心地よく添っている方法だからなのです。

無理があっては、脳も体も拒否したがり、1ヶ月続けるのもきついのではないかと思います。
BOSSダイエットで成果をあげられた方々も、この方法がすっかり自分のものになり、あとは自分でコントロールして維持できるようになっています。

この方法でなぜ結果がだせるのか、理屈が腑に落ちないと習慣にならないと思います。自分自身が、「なるほど、これなら出来るかも」と積極的になったときがBOSSダイエットのスタートラインだと思ってください。

これは理論とやり方を理解した上で、自ら取り組むダイエットです!

けれども、知っていけば、あたりまえのことばかりですから、心配には及びません。

このレッスンで、小分けにダイエットのノウハウをお伝えしていきますので、一生肥満に悩まなくて済む方法を会得して、実践してください。

栄養バランスを良くして肥満解消 BOSSダイエット

顔はなにで洗っても同じ?!
いいえ、そんなことはありません。

美肌の基本はまさしく「洗顔」ですが洗顔フォームでは期待した効果は得られないのです。

それは、ベースになっている成分に違いが!!

やはり洗顔は石けんがいい!

泡の大きさの違い洗顔フォームの問題は、石油から合成した界面活性剤。
石けんはヤシ油を原料にした石けん素地をベースに脂肪酸を加えたもので、肌にやさしい!

しかもきめ細かい泡で汚れをよく落としてくれます。

私(シントウ)が使用しての感想は!

  • 肌が白くなった
  • 皮脂の出が減りテカらなくなった
  • 毛穴の黒ずみが無くなった
  • 毛穴が目立たなくなった
  • ファンデーションがいらなくなった
[ ※個人の感想です ]

そらフェイシャル・ソープ使い方

  • 泡立てネット、または手のひらでよく泡立てます。
  • 泡でふんわりと洗います。
  • 2回洗う(ダブル洗顔)がおすすめ。
  • すっきり洗えるので保湿をお忘れなく。
チタンペースト配合、こだわりの石けん
「そらフェイシャル・ソープ」
ご購入はこちらから お試しもあります。
ビデオ画面の左上にあるアイコンを押すと再生リストの目次が開きます。

アルガンオイルとは?!

アルガンオイルはモロッコに自生している「アルガンの木」からとれる実から搾ったオイルです。

椿オイル、オリーブオイル、などいろいろな種類の植物オイルがある中で、アルガンオイルは特別なオイルです!

オイルの役目は単純に「保湿」と思われがちですが、実はこのアルガンオイルを毎日のお手入れに使うと、肌のキメを整えたり皮脂分泌を調節してくれたり、シミやしわにも影響を与えてくれます。

つまり、スキンケアの基本に使うことで、肌までよくしてくれるオイルといえるでしょう。

他のオイルとの違いは、成分の差

オイルの使い心地を左右するのは、成分である脂肪酸の違い!
アルガンオイルには、皮脂にも多く含まれているオレイン酸含有量が皮脂と同じ約45%なので、とても肌に馴染みがよくなっています。

また美白効果が注目されるリノール酸が、植物オイルのなかでダントツに多いのも特徴です。

「オイルなのにべたつかない」「すうっと肌に入っていく」「使うごとに肌がもちもち、プルプルになっていく」というアルガンオイルならではの使用感は、成分(脂肪酸)のバランスが美容に理想的な内容だからです。

アルガンオイルの良さを活かす使い方とは?!

洗顔後の素肌にアルガンオイルをつけるのがオススメです。
肌を美しく整えるためには『洗顔+保湿』がもっとも基本ですので、できるだけその他の化粧品は、必要最低限に抑えることが肌のためです。

化粧品には石油系の合成界面活性剤や、乳化剤や防腐剤、香料など添加物が多く配合されています。それらを、つければつけるほど、肌への負担が大きくなります。

洗顔後アルガンオイル数滴で保湿する、というシンプルなお手入れで、お肌の状態が整ってきますから、たくさんの種類の化粧品類は必要なくなるでしょう。

素肌が健やかで美しくありたい、あまりお化粧品を多用したくない、という方にアルガンオイルはぴったりのアイテムです。

洗顔 → アルガンオイル → お粉で抑える
というような、すっぴんに近いお手入れでも、肌がきれいに映るようになります。

すっぴんは自信がない…という方は、薄くパウダーファンデ、フェイスパウダーなどを塗ってもきれいな仕上がりになります。

100%ピュアの
「そらアルガンオイル」
ご購入はこちらから お試しもあります。

大手コスメメーカーが販売したことで、一躍有名になった「シアバター」ですが、その良さや便利さについては、まだまだ知られていません。

顔や体につける保湿クリームなのにナゼ?「バター」なのかというと、パンにつけるバターやラード(牛脂)と同じようにステアリン酸という脂肪酸が多く含まれているからなんです。

ステアリン酸は融点が高く、ちょうど35℃くらいの体温と同じ温度で溶けます。そのため常温では固体です。

いったん手のひらに取り指で練りながら温める、という一手間が必要ですが、体温に温まるとやわらかいクリーム状になり、少量でよく伸びます。

他にオリーブオイルやホホバオイルなど、いろいろな種類の植物油脂がありますが、シアバターの独特な使用感や抜群の保湿力は、この「ステアリン酸」によるものです。

ねっとりと粘性のあるシアバターは、塗ると肌にもう一枚皮膚ができたようです。
オイルの膜をつくり長時間保湿をしてくれます。水にも落ちにくいので、ハンドクリームとしても持ちがよく助かります。

付けた直後はややべたつく感じがありますが、オレイン酸含有量は皮脂と同じ40%ほどですので、時間が経つと肌に馴染んできます。皮膚をふさぐような息苦しさは全くありません。

顔の栄養クリーム、ナイトクリームとして秀逸!

なんといってもオススメは顔への使用。高価な化粧品のクリームよりも、成分としてはよいです。

なぜなら、化粧品の場合、内容成分を見ると水の比率がかなり高くなっており、腐らないように防腐剤が入り、さらに粘性をだす化学的な成分や、分離しないように界面活性剤など、さまざまな成分が配合されています。保湿成分も化学合成したものもありますし、天然由来のものであっても全体からする配合比率はごく一部。

それに比較し、シアバター100%ですから、全部が保湿成分ということになります。

そらシアバター 特徴
  • エコサート認定を得ているオーガニックシア脂100%使用し、製造過程では化学溶剤を一切使用しない方法で精製(ソルベントフリー)。
  • 高度な精製により不純物をとりのぞき、肌の弱い方でも安心してお使いいただけるようにしました。
  • 一番搾りのみ使用し、品質を重視しています。
  • 国内工場で徹底した品質管理のもと製造。
  • 原料が天然物のため、天候によりシアの出来にはばらつきがありますが、熟練した工場で安定的な製品を作っています。
  • 全身のスキンケアのかなめとなる保湿剤ですので、汎用性重視で無香料としました。
100%ピュア・高純度・無添加・無香料の
「そらシアバター」
ご購入はこちらから お試しもあります。

人体に優しく吸収がよい沖縄化石サンゴカルシウム

骨粗しょう症にならないように、丈夫な骨を高齢になっても保つためには良質なカルシウムを補給することが欠かせません。

日頃の食事では、カルシウムを含む食材は少ないのと、年齢とともにカルシウムが吸収されにくくなるため、サプリメントの力を借りることが賢明です。

「骨のために良いカルシウム」を選ぶ3つのポイント

  1. 天然素材であること
  2. リンの含有が少ないこと
  3. カルシウムに加えて微量ミネラルをバランスよく含んでいること

カルシウムを牛乳でとることの『落とし穴』とは?!

よく牛乳を飲んでいれば大丈夫、とお考えの方がおられます。

でも、牛乳や小魚のカルシウムは吸収の良くない「リン酸カルシウム」です。

リンとカルシウムの結びつきは非常に強くて、体内で離れずにそのまま排泄されてしまうと言われています。

海洋生物の化石、貝やサンゴからとれる炭酸カルシウムは天然素材であり、取りすぎて結石になるような心配も無く、日常的なカルシウム補給に最適なカルシウムです。

カルシウムの含有率も高く、人体に必要な20数種類の微量ミネラルもバランスよく含んでいることも良い点です。

炭酸カルシウムであっても、人工的な手が加わると胃酸で固まるカルシウムに変わってしまいますので、注意が必要です。

化石サンゴカルシウムは、天然性のよさを残しているので、胃酸にさっと溶け体内に吸収されやすいのです。

カルシウム不足を補うため、や骨粗しょう症の予防のためにカルシウムを飲むわけですから、溶けてくれなければ意味がありません。

サンゴカルシウムを配合している そらサプリメント

珊瑚の恵

1本でカルシウム400ミリグラムがとれます。

サプリタイム

1食でカルシウム300ミリグラムがとれます。

マックスピア

1日分6粒でカルシウム400ミリグラムとれます。

カニ殻から抽出される「キトサン」は、唯一の動物性食物繊維で、有害物質を包み込み排出する働きがあります。

キトサン実験 1(塩素をつつみこむ)

キトサンは白いサラサラとした粉末。酸性の溶液に溶けます。
実験では水にクエン酸を溶かし、そこにキトサンを入れたものを使います。
「キトサン溶液」と呼びます。

実験では塩素系漂白剤を使います。
水に塩素系漂白剤を入れ、そこにキトサン溶液を入れてかき混ぜます。
みるみるうちに、固まってカエルの卵のようになってしまいました。
塩素が包み込まれた様子がわかります。

食塩は「NaCl」「Na+」 +「 Cl-」 塩化ナトリウム「Cl-」が取り除かれれば、塩分の害も減らすことができると考えられます。

愛媛大学医学部化学第二教室における研究では、ヒト試験を行い、食塩を含んだ食事にキトサンを加えたところ、血圧上昇が抑えられたという研究成果が発表されています。
キトサンは食事の塩分を気にするひとにとって、減塩が期待できるとして注目されています。

キトサン実験 2(缶コーヒーの添加物をつつみこむ)

缶コーヒーには乳化剤や香料など、さまざまな添加物が入っています。

缶コーヒーにキトサン溶液を入れてかき混ぜてみます。
すると、缶コーヒーに含まれる添加物がドロドロに固まってきます。

コーヒー豆を挽いたものでドリップしたコーヒーや、インスタントコーヒーではこのような固まりはできません。

私たちは、この缶コーヒーに代表されるように、日々多くの添加物を口から取り入れています。年間8キロもの添加物・農薬を摂っているとのデータもあります。