弊社のサプリはほとんどがオリジナルですが、お気づきになるかと思いますけれど、多くにカルシウムが配合されています。
なぜここまでカルシウムを重要視しているかといえば…

カルシウムはミネラルの一つですが、他のミネラルやビタミンと比べて、ダントツに重要な栄養素なのです。骨や歯をつくることはもちろん、カルシウム不足はありとあらゆる病気の原因となり、まさに命にかかわってくるほどなのです。
それなのに、食事ではとりにくく、不足した分は骨を溶かして使いながらなんとかしのいでいきます。けれども骨に貯えているカルシウム量には限りがあります。
長生きになってきた私達にとって、骨粗鬆症はいわば宿命的なもの。
体内のカルシウムは99パーセントが骨にあります。重さで言えば、男性で1キロ、女性で800グラムです。この蓄えは、25歳頃にピーク(最大量)となり、その後の人生では、増えることは無く蓄えを削って使う一方!
お金にたとえれば分かりやすいですね。長生きすればするほど、成人期までにたくさんのカルシウムを骨に貯めておかないと、確実に骨粗鬆症が待っているということになります。骨のカルシウムの25パーセントを失うと医学的に「骨粗鬆症」の判定となります。
蓄えを崩さない、減らさないためには、もう一つの方策があります。使う分だけ収入を得ること。貯金をつかわず生活していけば、預金が目減りすることはありません。
まさに骨も同じで、生活費にあたる「カルシウム消費量」は一日に420から600ミリグラムと言われています。それをまかなう量のカルシウムを、食事とサプリメントで摂ればよいのです。
日本人が食事からとれているカルシウム量の平均は400数十ミリグラムという統計データがありますので、サプリメントがどうしても必要となるのです。骨粗鬆症の予防には一日1000ミリグラム以上のカルシウムを摂るべきであるという専門家の意見が多いので、食事で不足するあと600ミリグラムほどをサプリメントで摂取しなければなりません。
ではどういったサプリメントを選んだら良いのか? ですが、何からとれたカルシウムかが選ぶポイントです。カルシウムにはいろいろな種類があります。
沖縄の化石サンゴからとれる、サンゴミネラルを25年にわたって使用している理由は、珊瑚化石はカルシウムだけでなく、海水中に含まれる数十種類のミネラルを含んでおり、人体への吸収が良い上に安全であるということ。長期にとり続けた場合健康効果が期待でき、弊害は無いことです。
弊社サプリメントでは、シンプルにカルシウムを摂りたいなら「珊瑚の恵」。タンパク質やビタミン、ミネラルなど総合的に摂りたいなら「サプリタイム」。
また、キトサンや乳酸菌も一緒に配合された「マックスピア」なら健康管理や生活習慣病のリスク対策も同時にできるものとなっています。
サンゴカルシウムが摂取できるのは、この3種の製品です。