【6個セット】【1個あたり:3,732円(税込)】そら EPA+DHA 1000mg(180粒入)【10% OFF】【送料:当社負担】

6個セット
1個あたり:3,732円(税込)
そら EPA+DHA 1000mg(180粒入)
【10% OFF】
送料:当社負担

販売価格: ¥22,394(税込)

通常価格(税込): ¥24,882

この製品は軽減税率の対象です。

セット:
送料:¥800 [全国一律]/¥8000(税込)以上で送料当社負担

製品詳細

EPA+DHA 1000mg 6本セット EPA+DHA 1000mg サラサラ成分EPA・DHAで毎日の健康生活を!

フィッシュオイル(オメガ3脂肪酸)は血液や血管を守ってくれます。サプリで摂る場合、配合量が決め手。そらEPA+DHAは1日量EPA 720mg、DHA 306mgで合計1026mgと豊富な配合量とし、厚労省が推奨する「1日1000mg」を摂れるようにしました。

厚生労働省では1日1000mgを推奨

厚生労働省が推奨するEPA・DHAの摂取量は1日1,000mg以上です。
これは、マグロの刺し身(赤身)では、約8人分(マグロトロなら4切れ程度)、マアジでは150g(焼いた場合)を毎日食べなくてはならない量になります。

EPA・DHAを1000mg摂るには・・・ そらEPA+DHA 1000mgの場合・・・

実際、日本人の魚離れはすすんでおり、性別を問わず、どの年代層でも1,000mgには届かないという現状です。このことから、当社サプリメントでは、1日1,000mgを確実に補給できるようにしました。

EPA・DHAの摂取目標量に達していない。

『EPA+DHA 1000mg』初回半額お試しはこちら

オメガ3脂肪酸としては、1日2,000mg必要

「オメガ3脂肪酸」には、EPA・DHAの他、α-リノレン酸があります。

オメガ3脂肪酸の種類 オメガ3脂肪酸の摂取目安量

「日本人の食事摂取基準2015」によれば、(EPA・DHA、α-リノレン酸の合計で)18歳以上では男性は1日2,000 から 2,400mg、女性は1,600 から 2,000mgが必要です。

α-リノレン酸は、あまに油、なたね油などに多く含まれており、またEPA・DHAは、サバやイワシなどの青魚に多く含まれています。このオメガ3脂肪酸としての摂取量も基準量(摂取目安量)を大幅に下回っています。

つまり、オメガ3脂肪酸の補給としても、EPA・DHAをより多く摂ることが勧められるのです。

ビデオ画面の左上にあるアイコンを押すと再生リストの目次が開きます。

DHAよりもEPAを摂るべき理由!?

EPAは体内で消費される一方、DHAは安定している

食品からEPAやDHAを摂取すると、血液中のEPA濃度は比較的順調に上がっていきますが、DHAの濃度はあまり変化しません。体内で消費されて大きく変動するEPAと違って、DHAは体内では安定した量を保っているからです。

このことから、DHAよりもEPAのほうを多く摂ることが勧められます。
しかし、DHAは脳に多い成分。脳の健康に良い栄養素であることが盛んにPRされているため良く知られています。そこでお勧めなのは、EPAの多い魚油を見定めて摂るということです。

EPA・DHAの働き 青魚の『血液サラサラ効果』はEPAの働き
成人には欠かせないEPA

魚油には必ずDHAが入っており、しかも、EPAは体内でDHAに変換するため、EPAを狙って摂る限り、DHAが欠乏することはありません。逆に、EPAは摂っていないと確実に減っていきますので、EPAが多い食品をしっかり狙えばどちらも十分な状態にすることができるわけです。

血液や血管の健康維持のため、いわゆる血液サラサラ効果があるEPAは成人にとって欠かせない成分です。

EPAが多い魚油を選ぶべき

食生活でEPAの多い食品を摂っていればDHAが欠乏することはありませんが、DHAだけを摂っているとEPAが不足する恐れがでてきます。EPAの多い食品を選ぶことで、結果的にEPA、DHAの両方が満たされるという摂り方が賢明なのです。

EPA・DHA不足でなりやすいと言われる症状 魚の食事回数が少ないと心筋梗塞や脳卒中が発症しやすくなります
EPA・DHAは価格よりも『品質』と『安全・安心』を重視!
魚のメチル水銀汚染

魚介類は、良質なたんぱく質やオメガ3不飽和脂肪酸のEPA、DHAなどを多く含み、健康的な食生活にとって不可欠な食品です。その反面、環境汚染の問題から自然界の食物連鎖をつうじて、メチル水銀が含まれている問題が生じています。

海中の食物連鎖で、大きな魚ほどメチル水銀が蓄積

厚生労働省は、魚を食べることで摂取されるメチル水銀が、胎児に影響を与える可能性があるとして、妊婦を対象に魚介類の摂取に関する「注意事項」を公表しました。

注意が必要な魚の種類として、サメ、メカジキ、キンメダイ、一部のクジラ、マグロ類など15種類に及び、とくに妊婦が食べてよい量と回数が示されています。

胎児の水銀摂取
魚油のダイオキシン汚染

魚油は脂溶性の環境汚染物質である有機水銀やダイオキシンなどに汚染されている場合があります。このため、EPA・DHAサプリメントでは『原料を捕獲する海域、及び製品の製造工程の信頼性』が極めて重要になります。

『EPA+DHA 1000mg』原料は高品質のニッスイ製

『EPA+DHA 1000mg』の原料はニッスイ(日本水産株式会社)製。ニッスイでは、魚油の調達から精製油の生産までを一貫して行っており、純度の高い、安全・安心なフィッシュオイル(EPA・DHA)を提供しています。

EPAの原料調達から生産まで ニッスイが誇る最先端の技術:SPD

EPA+DHA 1000mg のおススメ量

『EPA+DHA 1000mg』初回半額お試しはこちら

ご愛用者様の声 

製品仕様

名称 EPA・DHA含有精製魚油加工食品
原材料名 EPA・DHA含有精製魚油(国内製造)、ゼラチン/グリセリン、酸化防止剤(抽出ビタミンE)
成分 ◆栄養成分表示(6粒 3960mgあたり)エネルギー/29.52kcal たんぱく質/0.72g 脂質/2.76g(n-3系脂肪酸 1.03g) 炭水化物/0.42g 食塩相当量/0〜0.02g
内容量 118.8g 【1粒 660mg(内容量 500mg)× 180粒】
使用方法 1日6粒を目安に、水またはぬるめのお湯とともにお召し上がりください。
保存方法 直射日光、高温多湿な場所をさけて保管してください。
注意事項 ●乳幼児の手の届かない所に置いてください。●原材料をご参照の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。体質や体調によりまれに合わない場合があります。その場合は摂取を中止して医師に相談してください。●薬を服用したり通院中の方は、お召し上がりになる前にお医者様とご相談ください。●本品は自然食品のため、外観上、多少の違いが生じる場合がございますが、成分に変わりはございません。●乳幼児・小児は、本品の摂取を避けてください。●効果については、個人差があります。●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
発売元 そら株式会社