はだのさぷり 【2ヶ月分】(240粒入り)

「はだのさぷり」とは?
- 肌に特化した栄養成分を選りすぐって配合した肌のためのサプリメントです。
- トウモロコシを原料としたカプセル入り。基本の飲み方は朝晩2カプセルずつ。
- 40カプセル(10日分)ずつアルミ袋に入っているので携帯にも便利(開閉自在チャック付き)。
- お茶、コーヒー、紅茶、牛乳などと一緒に飲んでかまいません。
- 「肌も体の一部。栄養の摂り方しだいで美肌をつくれる」という考え方に基づいています。
- ターンオーバー正常化、シミの原因となる活性酸素の除去、などに欠かせない栄養素を「質・量ともに」贅沢に配合しています。

製品ご購入前にご試用されたい方のために「はだのさぷり(40粒入)10日間お試し用(¥500)」をご用意してございます。
※お試しのご利用は、お一人様一回限りとさせていただきます。
美しい肌に生まれ変わる ターンオーバー
ターンオーバーとは新しい肌が生まれ変わること。つまり肌の新陳代謝のことです。
新しい細胞が肌の奥深い基底層で生まれて、表面の角質層にむかってじょじょに押し上げられ新しい肌になります。
一方古い肌はアカとなってはがれていきます。このターンオーバーのサイクルは、若い頃は約1ヶ月ですが年齢が40代50代とあがっていくにつれ2倍3倍とかかるようになります。
「肌荒れ」「肌の老化」の最大原因は!?
ターンオーバーがくるってくると、肌の新陳代謝がうまくいかず古く硬くなった角質が、肌に居座り続けて毛穴をふさぎ吹き出物の原因になったり、メラニンが沈着してシミやそばかすになったりします。また、肌の細胞の再生もうまくいかず、しわやたるみをつくります。
ターンオーバーを遅らせる「活性酸素」の害
ターンオーバーのリズムをくずす原因とは何でしょうか? その最大の原因が「活性酸素」です。
「活性酸素」は呼吸や運動、食事などの日常的な活動によって体内に発生しますが、年齢を重ねるにつれて活性酸素を除去する能力が低下してきます。
さらに、紫外線、ストレス、喫煙、食品添加物、排気ガスといった現代の悪化した環境によってますます活性酸素が発生しやすくなっています。
美肌のための栄養補給で 中からケアが必要です!
肌トラブルやシミ、しわの原因は栄養バランスのくずれとターンオーバーを阻害する「活性酸素」の影響がとても大きいことがわかってきました。
美肌をもとめて化粧品で外からのケアがさかんにおこなわれますが、からだの中にできた活性酸素を除去してターンオーバーを正常にするなど体内のケアがなければその効果は上がりません。
肌にとって、『肌の生まれ変わりに関係が深い栄養素』をリッチに摂る必要があります。ビタミンCが不足すればコラーゲンの生成ができませんし、ビタミンB群が不足すれば肌の細胞の再生ができなくなります。
美しい肌は「体の中からが70%の影響力」と専門家は口をそろえる
肌への影響について皮膚科専門医の共通意見は「外からが3割、中からが7割」だといいます。外から化粧品で出来ることには限界があり、中からの肌への栄養が重要なのです。
「はだのさぷり」は肌に特化した栄養成分を「質・量ともに」贅沢に配合した肌のためのサプリメントです。
厳選した、それぞれの成分にはどのような効果があるのか?
ブドウ種子ポリフェノール〈プロアントシアニジン)
ポリフェノールにもいろいろな種類があります。代表的には緑茶の力テキン、タマネギのケルセチン、ブルーペリーのアントシアニン、大豆のイソフラボン、またイチゴなどに含まれるエラグ酸は美白系の化粧品にも利用されています。
『はだのさぷり』に配合したブドウ種子から抽出されるプロアントシアニジンは、これらのポリフェノールの中で、最も強力であることが研究的にも確かめられ「ポリフェノールの王様」とも呼ばれています一一力テキンの数倍のカがあることが明らかになっています。
プロアン卜シアニジンの試験結果
プロアントシアニジンのヒトを対象にした試験結果が報告されています。
顔に肝斑※(女性特有のシミ)のある平均年齢45.5歳の女性12名に、毎日160mgのプロアントシアニジンを飲ませたところ、3ヶ月目から顔のシミが薄くなり、6ヶ月目で明確な改善効果が認められました。
また、顔に老人性紫斑(中年以降に現れるシミ)のある平均年齢59.2歳の男女26人に同様のテストをしたところ、6ヶ月目で65%の人に効果(アンケート調査結果より)が認められました。このデータから…『はだのさぶり』のプロアントシアニジン量は1日160mgとしました。
*筑波大学臨床医学系皮膚科教授・大塚藤男 キッコーマン(株)研究本部・山越純バイオケミ力ル事業部資料より。
最近のレーザー治療の進歩にもかかわらず、このシミについては治療的効果はまったく期待できないとされています。
ビタミンC
ビタミンCには「コラーゲンの再生と抗酸化」という大きくは2つの作用があります。
よくコラーゲンを飲んで補給する場合がありますが、胃腸で分解されると結局はアミノ酸(たんぱく質)として体内に吸収されるために、コラーゲンがそのまま皮膚の真皮層に入っていくことはありません。また、化粧品に配合されるコラーゲンは、皮膚の表面の保湿効果に対してある程度の効果を期待したもので、皮膚内部に直接吸収されるものとは違います。
つまり、コラーゲンの再生を活発にして肌の弾力性を保つためには、ビタミンCを豊富に摂取しなければならないのです。さらに今の環境においては、タパコや排気ガス、食品添加物、紫外線、ストレスなとやによって体内に活性酸素が多く発生し、よけいにビタミンCが消費されてしまいます。たとえば、タパコを1本吸うだけで、25mgのビタミンCが体内から失われます(1日20本吸う人は500mg消失)。このようにビタミンCはひじように消費されやすく、現代人にとって特に不足しがちなビタミンです。
このため『はだのさぶり』のビタミンC量は1日1000mgとしました。
ビタミンCとビタミンEはいっしょに…
ビタミンCは、ビタミンEのカを復活させる作用があり、この2つのビタミンをいっしょに摂ることで「抗酸化カ」がさらに高まります。
ビタミンE
ビタミンEは「老化しないためのビタミン」といわれます。なぜなら老化は細胞そのものが衰えていくことであり、それを阻止するカがビタミンEにはあるからです。
細胞膜は脂質からつくられていますが、これが活性酸素によって酸化されると「過酸化脂質」に変化してしまいます。その結果、細胞の元気が失われたり、細胞の分裂(再生)がうまくいかなかったり、ときには細胞が死滅するようなことになります。このような細胞膜を活性酸素の害から守るのがビタミンEの役割です。
ビタミンEは天然性…
ビタミンEにも何種類かのものがありますが、人体に有効とされるのは天然のビタミンE(d-α-トコフェロール)です。『はだのさぶり』には天然のビタミンEを使用しました。その量は1日100mgとしました。
ビオチン
ビオチンは「飲むスキンケア」ともいわれ、皮膚炎の予防ということから発見されました。細胞に十分な栄養補給と老廃物の排泄が正常におこなわれるのに不可欠なビタミンです。
生卵や牛乳などを多食するとビオチンの吸収が阻害されます。近年、増加傾向にあるアトビー性皮膚炎もビオチンの不足が指摘されています。
『はだのさぶり』のビオチン量は1日500μgとしました。
パントテン酸カルシウム・ビタミンB2・ビタミンB6・ナイアシン
この4つのビタミンは、とくに肌に関係する栄養素です。
パントテン酸は細胞内で糖や脂肪がエネルギーになるときのコエンザイム(補酵素) CoA の主成分として肌の代謝に関係し、またビタミンCの作用を助ける役割があります。
ビタミンB2 は「美容のビタミン」ともいわれ、この栄養素が不足すると油肌になったり、湿疹ができやすくなります。
ビタミンB6は、ビタミンB2と同様に不足すると湿疹や口内炎ができやすくなります。肌荒れの改善にはビタミンB2とビタミンB6をいっしょに摂ると効果が高まります。
ナイアシンは皮膚の代謝に関係し、不足すると肌荒れをおこしやすくなります。とくにお酒を多く飲む人、激しい労働や運動をする人に不足しやすいビタミンです。
『はだのさぶり』は、この4つのビタミン量をそれぞれ1日30mgとしました。
内容成分とトレーサビリティ
『はだのさぷり』成分一覧表
『はだのさぷり』には、日本および世界の一流メーカーの素材を厳選して配合しています。このようにクォリテイの高い成分内容と配合量とによって"使用実感"のえられる製品規格となっています。
「カプセル」には植物性のものを採用
一般のカプセルには動物由来のゼラチンを使用する場合が多いのですが、『はだのさぷり』のカプセルは、トウモロコシ(遺伝子組み換えではない)を原料とした安全性と信頼性に優れた「植物由来のプルラン」を採用しています。
原材料名 | 一日分配合料 4粒あたり |
原料素材メーカー | 栄養素等 表示基準値※1 |
許容上限 摂取量※2 |
|
ブドウ種子ポリフェノール プロアントシアニジン (81%以上含有) |
プロアントシアニジン 160mg |
キッコーマン 日本 |
160mg ※キッコーマン 試験より |
- | |
ビタミンC | 1000mg | DSM 本社 オランダ |
80mg | 無し | |
ビタミンE (d-α-トコフェロール当量) |
100mg | コグニスジャパン 本社 ドイツ |
8mg | 600mg | |
ビ タ ミ ン B 群 |
ビオチン | 500μg | 田辺製薬 日本 |
45μg | 無し |
ビタミンB2 | 30mg | DSM 本社 オランダ |
1.1mg | 無し | |
ビタミンB6 | 30mg | 1.0mg | 60mg | ||
ナイアシン | 30mg | 1.1mg | 100mg | ||
パントテン酸カルシウム | 30mg | BASFジャパン 本社 ドイツ |
5.5mg | 無し |
※1 「栄養素等表示基準値」とは、厚生労働省の定める食事接種基準(2005年改訂)の摂取量を性別及び年齢階級(6才以上)ごとの人口により加重平均して決められた値です。
※2 「許容摂取上限量」(2005年改訂)によるものです。

商品仕様
名称 | ブドウ種子抽出物含有食品 |
---|---|
原材料名 | ブドウ種子抽出物、ビタミンC、プルラン(被包材)、ビタミンE、ステアリン酸カルシウム、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、コウリャン色素、ビオチン |
成分 | (内容成分1日量)ブドウ種子ポリフェノール(プロアントシアニジン)160mg、ビタミンC1000mg、ビタミンE100mg、ビオチン500μg、パントテン酸カルシウム30mg、ビタミンB2 30mg、ビタミンB6 30mg、ナイアシン30mg |
使用方法 | 健康補助食品として1日4粒を目安に、水またはぬるめのお湯とともにお召し上がりください。 |
保存方法 | 直射日光を避け、なるべく湿気のない涼しい場所に保管してください。 |
注意事項 | ●乳幼児の手の届かない所においてください。●原材料をご参照の上、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。体質や体調によりまれに合わない場合があります。その場合は摂取を中止してください。●薬を服用したり通院中の方は、お召し上がりになる前にお医者様とご相談ください。●本品は自然食品のため、外観上、多少の違いが生じる場合がございますが、成分には変わりございません。●本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。●本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。 |
発売元 | 株式会社そら |
ご利用案内
配送方法・送料

送料:¥500(全国一律)
※商品代金の合計が¥8,000を超える場合は当社にて送料負担いたします。
※ただし、「お試し品」の代金は合計に含まれません。
ご注文日の3日後から30日後の期間でご指定可能です。

※気象条件、交通状況、その他やむを得ない事情により、配達日時のご希望に添えない場合があります。