【4箱セット】 サプリタイム 【風味の組合せ自由】(1箱:15食分入)

- サプリタイムのおトクな4箱セットです。
- 風味を自由に組み合わせてご注文頂けます。
- ご注文の際に組合せをお選びください。
サプリタイムとは?

1袋で15gのタンパク質が補給できる栄養補給食品です。
サプリタイムには、ホエイプロテイン・大豆プロテインがバランス良く配合されています。高度の精製技術により原料の脂肪分や炭水化物などを取り除き、タンパク質の濃度を「大豆プロテイン75%以上」、「ホエイプロテイン95%以上」に高めています。
2種類のプロテインの特徴
筋肉をつくるBCAA(分岐鎖アミノ酸)を豊富に含み、免疫機能を高めるなどの働きを持つ。消化・吸収が速く、体内利用効率が高い。牛乳に含まれるタンパク質のうちの20%を占める。
大豆を原料にした植物性のプロテイン。基礎代謝を活発にさせる、免疫システムを向上させるなどの働きを持つ。大豆に含まれるイソフラボンは抗酸化作用もある。


サプリタイムで一日に必要な必須アミノ酸量を十分満たす

タンパク質をとると、体内でいったんアミノ酸に分解されてふたたびタンパク質に合成されることになります。アミノ酸は20種類あり、体内で合成できる「非必須アミノ酸(11種類)」のほかに、体内では合成できずに毎日食べ物から摂取しなければならない「必須アミノ酸(9種類)」があります。サプリタイム1袋で、成人に必要とされる必須アミノ酸を豊富に摂取することができます。
さらに、筋肉に貯蔵されるアミノ酸の約60%を占める「グルタミン」は、必須アミノ酸ではないもののとても重要なアミノ酸です。グルタミンが不足すると筋肉の破壊がすすんだり、腸の細胞やリンパ球の再生ができなくなったりします。そこで、サプリタイムには吸収性の高いグルタミンペプチドを配合してあります。
現代の食事は 栄養的にアンバランス

からだにとって不可欠な「5大栄養素」は、『タンパク質』『炭水化物』『脂肪』『ビタミン』『ミネラル』です。ところが現代の食事は、このうちの炭水化物と脂肪をとりすぎていて肥満やメタボにもつながっています。逆にからだを作るもとになるタンパク質や、からだを正常に機能させるビタミン・ミネラルは非常に不足しています。
「現代版・栄養失調」が肥満を起こしている!【国連世界保健機関(WHO)の報告】
炭水化物と脂肪は活動のためのエネルギー(=カロリー)になるのですが、それを代謝するためにはビタミンとミネラルが欠かせません。一方、現代の食事はビタミンとミネラルが不足しやすく、そのため燃焼しきれずに残ったエネルギー(=カロリー)が“体脂肪”として蓄積するため肥満をまねいています。
WHOでは、特に先進国における肥満は「栄養のアンバランスによる、一種の栄養失調が原因となっている」と報告しています。
栄養バランス悪化の3つの原因
① 動物性脂肪の摂取が約5倍に増加!
食生活が欧米化したことにより動物性脂肪、動物性タンパク質の摂取量がひじょうに多くなりました。動物性脂肪は50年前と比べると5倍近くに増え、毎年の国民栄養調査でも脂肪の摂りすぎが問題となっています。

② 野菜のビタミン・ミネラルの減少
野菜に含まれる栄養量が昔と比べてかなり減少しています(文部科学省調査による)
50年前と比べると、ほとんどの野菜で栄養量が半分から6分の1まで減っているといいます。
ミネラルの不足も同様です。国民栄養調査によると、加工食品などに多く含まれるリンやナトリウムの摂取量は多いのですが、カルシウム・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅といった必須ミネラルは軒並み必要量を満たせていません。

③ 外食・ファストフード・加工食品利用が増えたこと
仕事の忙しさや単身赴任、一人住まいなどによって、自宅で作る食事が減り、外食やファーストフードで食事を済ませることが多くなりました。でも、こうした食事は動物性タンパク質や動物性脂肪が多く、ビタミン、ミネラルはわずかです。また、カロリーも高いという特徴があります。
さらに、インスタント食品や冷凍食品などの加工食品が増えたことも問題です。ビタミン、ミネラルは、こうした加工処理を加える過程でかなり減少してしまうからです。

体をつくるだいじな栄養素「タンパク質」が足りていない

タンパク質には大豆などに含まれる植物性と、肉や魚などに含まれる動物性があります。人のからだにはそのどちらも必要です。そして、からだは常に新陳代謝を繰り返しているので、毎日必要な量のタンパク質を補給しなければなりません。その必要量は体重の約1000分の1で、体重にもよりますが、成人ではおよそ60g前後です。
食事だけで毎日60gのタンパク質を摂るのは困難

食品からとれるタンパク質量は? 豚肉100gで20g、卵1個で6g、しゃけ1切れで10gというように、60gとるには何種類も食べなければなりません。タンパク質を毎日十分な量とるには、タンパク質(プロテイン)配合のサプリタイム(栄養補給食品)の利用が欠かせないのです。
食品に勝る栄養補給食品の利点
肉、魚、大豆食品などと比較してサプリタイム(栄養補給食品)を利用したほうが良い点があります。
- 食品の場合、消化・吸収する時間は3から4時間程度かかります。それに対して、サプリタイムに配合されているグルタミン酸ペプチドは15分、ホエイプロテインは30分、大豆プロテインは2時間とかなり短くなり、消化・吸収に非常に優れた「タンパク質補給食品」です。
- 消化・吸収率を比較すると、一般食品の肉類は92%、大豆製品など植物性タンパク質は70%以下です。これに対してサプリタイムに配合のプロテインは100%ちかくになります。
- 肉類の問題は高カロリー、高脂肪だということです。このため、これらの食品は中性脂肪やコレステロールを増加させる原因になります。これに対して、サプリタイム1食分で肉100gに相当するタンパク質がとれますが、脂肪も塩分もほとんどとらずにすみます。
- 歯が悪くなったり、食事がうまくとれないときなどには、肉類を食べるのが困難になりがちです。サプリタイムはドリンクするため簡単に豊富な量のタンパク質補給ができます。
- タンパク質、ビタミン、ミネラルをバランス良くとるためには、肉、魚、野菜などのいろいろな食材を食べる必要がありますが、サプリタイムには、それらの栄養素がバランス良く配合されています。栄養補給食品として安心して利用することができます。

サプリタイムの栄養成分と原料素材メーカー
栄養素分類 | 名称 | 単位 | サプリタイム 1袋(1食分) |
栄養素等表示基準値※ | 栄養機能食品の 1日あたりの摂取目安量 |
原料成分メーカー (国籍) |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
下限値 | 上限値 | ||||||
たんぱく質 アミノ酸 |
たんぱく質 | g | 15 | 75 | - | - | ソレイ社 (米国) |
グルタミンペプチド | ㎎ | 2000 | - | - | - | 日清ファルマ (日本) |
|
ビタミン (12種) |
β-カロチン (ビタミンA前駆体) 【ココア風味のみ】 |
㎍ | 3600 | 5400 | 1620 | 7200 | 武田薬品 (日本) |
ビタミンA 【バニラ風味のみ】 |
㎍ | 135 | 450 | 135 | 600 | 理研ビタミン (日本) |
|
ビタミンB1 | ㎎ | 3 | 1 | 0.3 | 25 | BASF (本社・ドイツ) |
|
ビタミンB2 | ㎎ | 3 | 1.1 | 0.33 | 12 | DSF (本社・オランダ) |
|
ビタミンB6 | ㎎ | 3 | 1 | 0.3 | 10 | ||
ビタミンB12 | ㎍ | 6 | 2 | 0.6 | 60 | ||
ナイアシン | ㎎ | 8 | 11 | 3.3 | 60 | ||
パントテン酸 | ㎎ | 8 | 5.5 | 1.65 | 30 | 武田薬品 (日本) |
|
ビオチン | ㎍ | 22.5 | 45 | 14 | 500 | 田辺薬品 (日本) |
|
ビタミンC | ㎎ | 100 | 80 | 24 | 1000 | DSF (本社・オランダ) |
|
ビタミンD | ㎍ | 2.5 | 5 | 1.5 | 5 | ||
ビタミンE | ㎎ | 25 | 8 | 2.4 | 150 | コグニス (本社・ドイツ) |
|
葉酸 | ㎍ | 100 | 200 | 60 | 200 | 武田薬品 (日本) |
|
ミネラル類 (5種) |
カルシウム | ㎎ | 300 | 700 | 210 | 600 | 沖縄プロダクツ [化石サンゴ由来] (日本) |
マグネシウム | ㎎ | 75 | 250 | 75 | 300 | ||
鉄 | ㎎ | 3.75 | 7.5 | 2.25 | 10 | 太陽化学 (日本) |
|
亜鉛 | ㎎ | 5 | 7 | 2.1 | 15 | オムニカ (日本) |
|
銅 | ㎎ | 0.3 | 0.6 | 0.18 | 6 | 扶桑化学 (日本) |

商品仕様
名称 | 粉末清涼飲料 |
---|---|
原材料名 | 【ココア味】大豆蛋白、ホエー蛋白(乳由来)、ココアパウダー(バンホーテン)、グルタミンペプチド(小麦由来)、クリーミングパウダー、還元麦芽糖、ドロマイト、ビタミンE含有植物油、食塩、酵母(亜鉛含有)、香料、サンゴカルシウム、ビタミンC、ピロリン酸第二鉄、ベータカロテン、甘味料(スクラロース)、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、グルコン酸銅、ビタミンD、葉酸、ビオチン、ビタミンB12 【バニラ味】大豆蛋白、ホエー蛋白(乳由来)、クリーミングパウダー、グルタミンペプチド(小麦由来)、全粉乳、還元麦芽糖、デキストリン、ドロマイト、サンゴ(未焼成カルシウム)末、ビタミンE含有植物油、酵母(亜鉛含有)、香料、ビタミンC、ピロリン酸第二鉄、甘味料(スクラロース)、パントテン酸カルシウム、ナイアシン、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、グルコン酸銅、ビタミンA、ビタミンD、葉酸、ビオチン、ビタミンB12 |
成分 | 【ココア味:1袋(27g)あたり】エネルギー/101.52kcal タンパク質/15.15g 脂質/1.35g 炭水化物/7.21g ナトリウム/95.04mg ベータカロテン/3.6mg ビタミンB1 /3mg ビタミンB2 /3mg ビタミンB6 /3mg ビタミンB12 / 6μg ナイアシン/8mg パントテン酸/8mg ビオチン/22.5μg 葉酸/100μg ビタミンC/100mg ビタミンD/2.5μg ビタミンE/25mg カルシウム/300mg マグネシウム/75mg 鉄/3.75mg 亜鉛/5mg 銅/0.3mg グルタミンペプチド/2000mg 【バニラ味:1袋(27g)あたり】エネルギー/104.49kcal タンパク質/15.39g 脂質/1.24g 炭水化物/7.91g ナトリウム/92.61mg ビタミンA/135μg ビタミンB1 /3mg ビタミンB2 /3mg ビタミンB6 /3mg ビタミンB12 / 6μg ナイアシン/8mg パントテン酸/8mg ビオチン/22.5μg 葉酸/100μg ビタミンC/100mg ビタミンD/2.5μg ビタミンE/25mg カルシウム/300mg マグネシウム/80mg 鉄/3.75mg 亜鉛/5mg 銅/0.3mg グルタミンペプチド/2000mg |
保存方法 | 直射日光を避け、なるべく湿気の少ない涼しい場所に保管してください。 |
注意事項 | ●乳幼児の手の届かない所に置いてください。●原材料をご参照の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。●体質や体調によりまれに合わない場合があります。その場合は摂取を中止し医師に相談してください。●本品を水に溶かした後は腐敗しやすいために、速やかにお召し上がりください。●薬を服用したり通院中の方は、お召し上がりになる前にお医者様とご相談ください。●本品は食品のため、外観上、多少の違いが生じる場合がございますが、成分に変わりはございません。●本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。●亜鉛の摂りすぎは、銅の吸収を阻害するおそれがありますので、過剰摂取にならないよう注意してください。●マグネシウムは、多量に摂取すると軟便(下痢)になることがあります。●葉酸は、胎児の正常な発育に寄与する栄養素ですが、多量摂取により胎児の発育が良くなるものではありません。●乳幼児・小児は本品の摂取を避けてください。●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。●効果については、個人差があります。 |
発売元 | そら株式会社 |
ご利用案内
配送方法・送料

送料:¥500(全国一律)
※商品代金の合計が¥8,000を超える場合は当社にて送料負担いたします。
※ただし、「お試し品」の代金は合計に含まれません。
ご注文日の3日後から30日後の期間でご指定可能です。

※気象条件、交通状況、その他やむを得ない事情により、配達日時のご希望に添えない場合があります。